現在、工事監理を行っている某税務署の様子です。
この税務署は、既に建っている庁舎の横へ増築を行う計画で、
先日、一階床のコンクリートを打設しました。
着工から現時点まで、建築工事主体で現場が進んでいます。
もう少し工程が進むと、電気設備と機械設備も具体的な作業が始まります。
水落 琢也
現在、工事監理を行っている某税務署の様子です。
この税務署は、既に建っている庁舎の横へ増築を行う計画で、
先日、一階床のコンクリートを打設しました。
着工から現時点まで、建築工事主体で現場が進んでいます。
もう少し工程が進むと、電気設備と機械設備も具体的な作業が始まります。
水落 琢也
私たちの身近に存在する電線電柱をテーマにした展覧会へ。
かつては経済発展の象徴として、今ではノスタルジックな都市の要素として、
時代や作品によってその意味合いが変わっていく事が印象的でした。
景観を損ねるものとして、竣工写真でも消されることが多い電柱や電線ですが、
その無秩序に伸びる姿は、雑多な都市の風景を要約しているようにも思います。
それは風景の雑音か、それとも都市の愛嬌か。
都市部では地中化も進んでいますが
今後どのような存在として扱われていくのでしょうか。
そんなことを思った展覧会でした。
黒澤 誠
今年は桜の開花が早く、また満開になるのも早くて、
あっという間に散ってしまったように感じます。
我が家の八重桜も、例年より早く咲き始め10日程で満開になりました。
まだまだ厳しい毎日が続きそうですが、身近なところで季節の変化を
感じながら過ごしていきたいと思います。
天野 惠
暖かい日が続いてすっかり春らしくなりました。
先日天気が良かったので青山の方までお散歩に行ってきました。
お目当ては丹下健三氏が設計した草月会館の中にあるカフェだったのですが、
コロナの影響もあるのか土曜日だけどお休みになっていました。
お洒落なカフェで最近記事になっていたのを見かけたので残念です。
またコロナが落ち着いた頃にでもリベンジしようと思います。
池田 奈緒
昨年末に国からの公布によりに建築確認時の押印が廃止となったのですが、
公布以前に手続きをしている案件についてはまだ押印が必要とのことで
先日も図面への押印作業ひたすら行いました。地道なこの作業から早く
解放されたい!!と思いながらの作業、疲れました。
もう一つ疲れる作業が図面折りです。これも地道ですが、
手に心地よいペーパーウェイトを何年も使って作業をしています。
(私のお気に入りの“相棒”です。)
河野弥生